top of page
検索
  • 264guitars

Fenderのプレべのリペア



264guitarsの佐藤です。


今日はフェンダージャパンのプレシジョンベースの修理とクリーニングをしたので紹介します。






ボディなどに大きな傷も少なく、比較的きれいな状態ですが、パーツの汚れやくすみが目立つので、金属パーツを中心にクリーニングしていきます。


とはいえ、金属研磨剤を使うと、メッキまで剥がれてしまう恐れがあるので、別の方法で行っていきます。



ブリッジは、保存の仕方によってはどうしてもホコリがたまって、汚れが目立ってしまう部分なので、全部ばらしてクリーニングしていきます。



はい!!キレイになりました(笑)


いつも周りの皆様に指摘されるのですが、どうしても作業中は集中してしまって写真を撮り忘れてしまいます💦




ペグもこんな感じでキレイになりました。




写真じゃわかりずらいけど、フレットもピカピカになってます。


ボリュームとトーンのメタルノブはメッキが剥がれてしまっていたので、溝に入った汚れを取るだけになってしまいましたが、ノブは新品に乗せ換える事もできるので、修理依頼の際に伝えて頂ければと思います。


パーツクリーニングは内容とパーツによって金額が違うので、直接お問い合わせください。


閲覧数:68回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page