top of page
検索
  • 264guitars

新しいギターの製作開始。

前のロットを塗装中に次の加工を開始しました。

264guitarsの佐藤です。


いままでは、試行錯誤の意味もかねて、塗装の種類や、ボディ形状、木材の種類を色々試してみましたが、今回はボディはアルダーで統一し、ボディ形状も全部同じオリジナルシェイプで3台同時加工にしてます。


写真は、ちょっとわかりずらいけど、左のボディはバンドソーで切った荒化工の状態で、右がルーターを使って整形したボディです。

今回使用したアルダー材は、一般的に加工がしやすいと言われてる材料で、粘り気があるような木なので、この辺が音への影響がでかいかと思います。


木くずまみれついでにネックも加工。

こちらも仕上がりより一回り大きい状態で、写真左のネックは荒グリップをとって、木の狂いをだして、その後もう一度平面をだしてから整形していきます。


そろそろ梅雨時期に突入していくので、湿度と気温を見ながら、また加工風景をアップしていきます。

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page