264guitars2020年7月1日1 分ボディ加工もう1台今回も変わり種ギターの紹介。 形はオーソドックスなストラトですが、、、 アッシュとマホガニーのセンターマン仕様笑 もちろん初の試みだし、こんな仕様のギターもほとんど出回ってないとおもうのですが、想像ではかなりいい感じになりそうな予感🎵 完成に近づいたらまたアップします‼️
264guitars2020年6月27日1 分ボディー加工前回まであげてたネックは、毎日じわじわと塗装(シェラック)中なので、今回は加工途中のボディーを紹介していきます。 とは言っても、だいぶ加工がすすんじゃってるんですが💦 2枚目の写真はザグリの途中。 材料は、トップが桧でバックはチェスナットというかなりの変わり種。ちょっと重...
264guitars2020年6月24日1 分ネックの仕上げ今回は指板接着後の工程。大雑把にグリップの成形をしたらフレット打ち。 今回は214というフレットを打ってみました。フレットサイドの処理をして、仕上げ研磨を終わらせて、塗装の準備のマスキング貼り。 24ミリ幅のマスキングが足りなくて慌ててホームセンターで買い出し💦...
264guitars2020年6月22日1 分ネックの製作以前指板を作る際に、Rパットでペーパーだけで作ったら、途方もない時間と、後からくる筋肉痛に心を折られて、トリマーを使った治具を作成。 刃が6ミリしかないのでかなり往復しないとダメなんだけど、それでも前に比べたらかなりの時短になりました。...
264guitars2020年6月19日1 分グレコのレスポールカスタムのリペアしばらく投稿できず、すみません💦 修理依頼で、GRECOのLPCTM預かりました。シリアルナンバーを見る限り、80年か90年製ですが、あまり傷もなく、状態よかったのですが。 依頼内容は全体調整とフロントピックアップの音が出ないとのこと。...
264guitars2019年8月22日1 分秋葉原でお買い物 さまざまな種類のコンデンサーを、シングル用、ハムバッカー用と買い揃えてきました! ド定番な物から初めて見るものまで、僕の勉強もかねて、テストできる機材を準備しておりますので、試してみたいという方は是非お問い合わせください🎵
264guitars2019年7月28日1 分ホームページを開設しました。 重い腰をあげて、ようやく264ギター専用ホームページを開設しました。 今後リペアや、ギター製作に関するブログを書き込んでいこうと思います。